(1Kg)2,200円
紅はるかは九州沖縄農業研究センターで2007年に開発された、新しい品種です。他の芋に比べ、はるかに甘いということから「紅はるか」という名前がつけられました。濃厚な甘みにもかかわらず、その甘さが口の中にしつこくなく何回も食べたくなるのが特徴です。他のさつまいもと比べて食物繊維が2倍含まれている為、美容・健康を意識した方たちからの人気も絶大です。
丸干し(400g)1,300円
紅はるかの丸干しです。(画像は平干しです)
見た目も楽しめる丸干しは、加工も難しく、入手困難です。
他の芋に比べ、はるかに甘いということから「紅はるか」という名前がつけられました。濃厚な甘みにもかかわらず、その甘さが口の中にしつこくなく何回も食べたくなるのが特徴です。他のさつまいもと比べて食物繊維が2倍含まれている為、美容・健康を意識した方たちからの人気も絶大です。
(400g)1,050円
他の芋に比べ、はるかに甘いということから「紅はるか」という名前がつけられました。濃厚な甘みにもかかわらず、その甘さが口の中にしつこくなく何回も食べたくなるのが特徴です。他のさつまいもと比べて食物繊維が2倍含まれている為、美容・健康を意識した方たちからの人気も絶大です。
(1Kg)2,100円
販売終了
準備でき次第、販売再開いたします。
農業機構作物研究所が開発した、ほしいも加工用のために作られた品種です。食味は、主要品種である「玉豊」よりもやや甘く、「ほしこがね」という名前の由来にもなった黄色みを帯びた美しい肉色が特徴です。有名なプロのスポーツ選手が当店のほしこがねを好んで食していたことが、最近になって明らかになりました。
(400g)1,000円
農業機構作物研究所が開発した、ほしいも加工用のために作られた品種です。食味は、主要品種である「玉豊」よりもやや甘く、「ほしこがね」という名前の由来にもなった黄色みを帯びた美しい肉色が特徴です。
(1Kg)2,200円
多くのお客様にご賞味いただきたいので、いずみの1kgパックは製造量を制限しています。いずみは、玉豊に比べて収穫量が3割落ちること、干し芋加工もやりづらいために、ほとんど生産されていない希少な品種です。手間はかかりますが、それだけ美味しい品種です。味わい深い甘さと、やわらかく粘りがある食感が特徴です。
(400g)1,050円
いずみは、玉豊に比べて収穫量が3割落ちること、干し芋加工もやりづらいために、ほとんど生産されていない希少な品種です。手間はかかりますが、それだけ美味しい品種です。味わい深い甘さと、やわらかく粘りがある食感が特徴です。
(400g)650円
販売終了
準備でき次第、販売再開いたします。
ほしいも加工の際にでる、端の部分を集めました。通称は「バラ」です。
複数の品種が混ざる場合もありますが、通常は、それぞれの品種でまとめたものをご提供しています。味は通常のものと変わりません。大切に育てたサツマイモを、少しでも無駄にすることなく皆様にご賞味いただきたいという思いから商品化しました。以前は店舗のみの販売でしたが、遠方のお客様からのご要望にお応えし、通販にて受付開始しました。
※いずみ・紅はるか・ほしこがね各種
〒312-0004 茨城県ひたちなか市長砂1572-11 電話:029-285-5503 FAX番号:029-202-3887
国道245号線(上り線)沿い。
国営ひたち海浜公園のすぐそばです。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい!